投資で成功したいなら、他人に頼るな

投資で成功したいなら、他人に頼るな

2022年の世界的なインフレを受けて、日本の貧困化がようやくメディアで本格的に取り上げられました。

日本の貧困化は主に給与所得者が対象です。

給与が上がらないことが日本国民全体の貧困化に大きく寄与しているので。

資産をたくさん持っている富裕層や上手くいっている経営者は、貧困ではありません。

日本は給与所得者が多いので、圧倒的マジョリティの給与所得者と、給与以外の収入源がある富裕層とのギャップが広がっているというのが、より現実に即した見方かと思います。

Continue reading “投資で成功したいなら、他人に頼るな”

本業が翻訳、副業は投資とブログ

本業が翻訳、副業は投資とブログ

Dr. 会社員の本業は翻訳業です。

一年365日を通してほぼ毎日(一日中ではありません)、翻訳に関する何らかの作業をしています。

翻訳作業そのもの以外にも、請求書や領収書を整理したり、確定申告用の資料を少しずつ準備したりと、自分の翻訳ビジネスを維持するためにやることは山ほどあります。

日々進化する翻訳ツールの知識も深めなくてはならないので、関連するブログを読んだり、動画を観たりもしています。

基本的に、翻訳に関する仕事で自分の時間のほとんどは埋まってしまいます。

それでも、時に発生するスキマ時間で、翻訳以外の副業もやっています。

現在まで約15年、本業と副業の両方で翻訳業に携わってきて感じるのは、

翻訳は
副業に向いていない

ということです。

Continue reading “本業が翻訳、副業は投資とブログ”

株主優待は、本当にお得なのか?

株主優待は、本当にお得なのか?

日本株に投資すると、配当金の代わりに株主優待をもらう場合があります。

株主優待は、企業にとって個人投資家を惹きつける上で有効な手段の様です。

また、株主優待の利用時に追加の消費も期待できるので、株主優待を発行する側にとっては配当金を出すよりもお得なのかもしれません。

ただ、投資家本人にとって実質的なメリットがどこまであるのか、Dr. 会社員は疑問に感じています。

Continue reading “株主優待は、本当にお得なのか?”

投資で儲けたいなら集団心理を克服する

投資で儲けたいなら集団心理を克服する

投資で儲けたいなら、集団心理を克服することが大事です。

集団心理を克服するだけで大儲け、と夢の様な展開にはなりません。

しかし、集団心理を克服することで、大損を防止できます

損をしない」というのは
投資において
非常に重要なポイントです

Continue reading “投資で儲けたいなら集団心理を克服する”

銀行にお金を預けるデメリット

銀行にお金を預けるデメリット

銀行にお金を預ける」という行為は、先進国に生まれた人であれば、誰しもが物心ついたころから当たり前のように行っています。

ただ、この行為について何も疑問を持たず、ただ何となく有り金全てを銀行に置きっぱなしにしているのは、非常にリスキーです。

Dr. 会社員の住んでいる国をはじめ、英語圏の国の住人でも、何も疑うことなく有り金のほとんどを銀行に置きっぱなしにしている人は、確かにいます。

しかし、こういう人は日本に比べると圧倒的に少数派です。

Continue reading “銀行にお金を預けるデメリット”

個人投資家の9割が「負ける」理由

個人投資家の9割が「負ける」理由

個人投資家の9割が負ける」という表現を、ネットでよく見かけます。

これは当たっているとも言えますし、間違っているとも言えます。

この表現の正誤は、「個人投資家」の定義によって大きく変わります。

ネットで言われている「負ける個人投資家」の中には、自分が何をやっているのか理解せずに金融商品を購入している個人が大量に含まれているのが現実だと、Dr. 会社員は思っています。

自分が購入する金融商品をよく理解していない人は、たとえ証券会社が「個人投資家」と定義していても、本当の意味での投資家ではありません。

これは、「投機家」あるいは「ギャンブラー」です。

また、「勝つ」「負ける」といった表現を投資に当てはめる人達は、投資を博打と混同しているように感じます。

Continue reading “個人投資家の9割が「負ける」理由”

投資が難しいと感じる理由

投資が難しいと感じる理由

投資が難しいと考えている人の多くは、今までに投資を経験したことのない人達です。

もしくは、ちゃんと勉強しないでいきなりギャンブル投資に手を出して辛酸を嘗めた人達でしょうか。

勉強をすっ飛ばして、自分が何をやっているのか分からない状態で大事な財産を得体の知れない対象に投資すると損します。

たまたま利益が出たとしても、それはただの運です。

長期的に同じことを繰り返せば、いずれ大損します。

Continue reading “投資が難しいと感じる理由”

株で「勝つ」という発想がそもそも危険

株で「勝つ」という発想がそもそも危険

日本語の株式投資関連のリソースには、「勝つ」「負ける」と、博打の様な表現が頻繁に使用されています。

これが、株式投資を恐れる日本人が多い理由の一つだとDr. 会社員は思っています。

米国の有名な投資家、Peter Lynch氏の著書「One Up on Wall Street」も、邦題が「ピーター・リンチの株で勝つ」となっています。

Dr. 会社員は同書のオーディオブック版を何年か前に聞きましたが、この本の内容は博打のような株式投資を薦めるものではありません。

Continue reading “株で「勝つ」という発想がそもそも危険”

投資家とギャンブラーの違い

投資家とギャンブラーの違い

投資とギャンブルを同一視する人はたくさんいます。

Dr. 会社員は、同一視している人のことを否定する気はありません。

「投資はギャンブル」と思っている人にとっては、投資はギャンブルなのだと思います。

ただ、Dr. 会社員はそうは思っていないので、今回の投稿では投資家とギャンブラーの相違点を説明します。

Continue reading “投資家とギャンブラーの違い”