和訳の相場は今後下がり続ける

和訳の相場は今後下がり続ける

最近のマクロ経済と日本人翻訳者の動向を見ていると、和訳の相場は今後ますます下がりそうな気がします。

もちろん、翻訳者コミュニティ全体が徹底抗戦すれば維持もしくは引き上げることは可能でしょう。

ただ、Dr. 会社員が見ている限り、働き損な単価で喜んで仕事を引き受けている日本人が和訳(特に英語から日本語)に非常に多いので、先進国を中心とした翻訳業界全体の水準と比較して和訳の単価は今後も下がっていきそうな気配です。

Continue reading “和訳の相場は今後下がり続ける”

翻訳からの収入アップには、副業を利用

翻訳からの収入アップには、副業を利用

翻訳からの収入を上げるには、大きく分けて以下に挙げる二つのアプローチがあります。

  • 作業の速度を上げる
  • 単価を上げる

案件を自分の得意な分野に限定して受注すれば、作業速度はある程度上げられます。

ただ、陸上や競泳と異なり、翻訳は早ければ良いという訳ではありません

質を確保しなければならないので、作業の加速のみによる収入増を狙うのはリスクが高めです。

Continue reading “翻訳からの収入アップには、副業を利用”

円安の今、ドル建て案件が狙い目

円安の今、ドル建て案件が狙い目

米国の連邦準備銀行が物凄い勢いで利上げしているので、円安が同じくらい物凄い勢いで進んでいます。

アメリカのインフレが収まるか、日銀が利上げするか、どちらかのイベントが発生するまでこの傾向は変わらなさそうです。

日銀が微妙に為替介入したようですが、日銀単独の介入で円安ドル高が収まるとは思えません。

この状況は、米ドルで翻訳料を受け取れる翻訳者にとって、またとない時期限定の稼ぎ時になるかもしれません。

Continue reading “円安の今、ドル建て案件が狙い目”

「Urgent」な案件が舞い込んできたら

「Urgent」な案件が舞い込んできたら

フリーランスで翻訳業に携わっていると、取引先から「urgent(緊急)」な依頼を受けることがあります。

多分、フリーランス翻訳業に携わったことがない人が想像するより、ずっと頻繁に打診されます。

仕事が舞い込んでくるのは嬉しい限りではありますが、何しろ「urgent」なので、気力を奪われる案件であることも事実です。

緊急の案件は闇雲に引き受けない方が、心の平穏や仕事のペースを保ちやすくなります。

闇雲に引き受けない一方で、即決も必要です。

Continue reading “「Urgent」な案件が舞い込んできたら”

翻訳単価は日本の給与水準に合わせるな

翻訳単価は日本の給与水準に合わせるな

本ブログの読者のほとんどが、英語から日本語への翻訳を手掛けている(あるいは、やりたいと考えている)と想定されます。

また、英語から日本語への翻訳に携わっている人の多くが、人生の大半を日本で過ごしていることと思います。

日本で過ごした年月が長い人ほど、激安の翻訳単価を受け入れているように見受けられます。

日本の給与水準が何年も横ばいで、先進国と比較して年々低くなっているので、当然の現象かもしれません。

Continue reading “翻訳単価は日本の給与水準に合わせるな”

翻訳がしたいのか、お金を稼ぎたいのか

翻訳がしたいのか、お金を稼ぎたいのか

翻訳は儲かるのか?

という質問をあちこちで見かけます。

Dr. 会社員自身の経験に基づくと、翻訳からの収入でそれなりにゆとりのある生活を送ることは十分に可能です。

フリーランス翻訳者は、交通費や被服費、交際費がかからず支出が少ない分、他の職業と比較して収入が低めでも(お金のかかる扶養家族がいなければ)十分に生活できます。

ただ、翻訳業を始めてすぐに十分な収入が得られる人はごく少数だと思います。

基本的にそういう人は、翻訳業を始める前に、関連する業界で文章を書くスキルと専門知識を身に着けています

「翻訳業を始めたいが儲かるか心配」という人は、自分が「翻訳をしたいのか」、それとも「お金を稼ぎたいのか」を明確にすべきだとDr. 会社員は思います。

Continue reading “翻訳がしたいのか、お金を稼ぎたいのか”

フリーランス翻訳家は副業でリスク分散

フリーランス翻訳家は副業でリスク分散

Dr. 会社員はフリーランス(自営業)の翻訳者です。

サラリーマンではないので、月々の収入に波があります。

年収にも波があります。

年収に波があるので、納税計画を慎重に練らなくてはなりません。

年収に波があると毎年の納税額が大きく変わり、経費の使い方を見直す必要も生じるので、作業が増えます。

そのため、月次の売上に差が生じても、年次の売上にはできるだけ差が出ないように気を付けてはいます。

Continue reading “フリーランス翻訳家は副業でリスク分散”

本業が翻訳、副業は投資とブログ

本業が翻訳、副業は投資とブログ

Dr. 会社員の本業は翻訳業です。

一年365日を通してほぼ毎日(一日中ではありません)、翻訳に関する何らかの作業をしています。

翻訳作業そのもの以外にも、請求書や領収書を整理したり、確定申告用の資料を少しずつ準備したりと、自分の翻訳ビジネスを維持するためにやることは山ほどあります。

日々進化する翻訳ツールの知識も深めなくてはならないので、関連するブログを読んだり、動画を観たりもしています。

基本的に、翻訳に関する仕事で自分の時間のほとんどは埋まってしまいます。

それでも、時に発生するスキマ時間で、翻訳以外の副業もやっています。

現在まで約15年、本業と副業の両方で翻訳業に携わってきて感じるのは、

翻訳は
副業に向いていない

ということです。

Continue reading “本業が翻訳、副業は投資とブログ”

翻訳業の魅力は年収ではなく、節税

翻訳業の魅力は年収ではなく、節税

翻訳家の多くは個人事業主です。

翻訳には様々なジャンルや言葉の組み合わせがあるので、大企業の正社員と遜色ない収入が得られる翻訳がある一方、アルバイトの時給より稼げない翻訳もあります

銀行口座に振り込まれる金額だけに注目すれば、翻訳業は他の職業と比べて平均年収が低めになるのかもしれません。

しかし、サラリーマンがデフォルトの職業と翻訳業を比較するのはナンセンスです。

何故なら、税金や社会保障、働き方が大きく異なるからです。

Continue reading “翻訳業の魅力は年収ではなく、節税”