翻訳が本業で投資が副業

翻訳が本業で投資が副業

Dr. 会社員はほぼ年中無休で翻訳の仕事をしています。

ただ、「年中無休」といっても、毎日フルタイムで翻訳ばかりしているわけではありません。

一日の稼働時間が1時間程の日がある一方で、10時間程作業している日もあります。

つまり、「今日は何も訳さなかった」という日が年間を通して10日以内くらいかな、ということです。

翻訳をしていない時間の一部は経理や仕事メールの送受信、居住国で自営業に適用される法律のチェックなどに充てています。

こういった作業は翻訳業に関することなので、翻訳者として使っている時間です。

翻訳者として使う時間以外は、家事全般と投資に費やしています。

Dr. 会社員は友人が少ないので、socialisingに充てる時間は年間で48時間もないと思います。

Continue reading “翻訳が本業で投資が副業”

「クライアントは常に正しい」は誤謬

「クライアントは常に正しい」は誤謬

翻訳者とは一般的に、高度な技術と知識が必要であるにもかかわらず、関係者から何故か下に見られがちな職業です。

特に、この傾向は日本で強く見られます。

こんなに翻訳者の立場が低い国は、珍しいかもしれません。

Dr. 会社員は、自分の住んでいる国で翻訳者の立場が日本ほど低いと感じることはありません。

そのため、Dr. 会社員は、自分の取引先に日本人や日系組織(グローバル企業の日本支社など、常駐している日本人の担当者がいる所)をできるだけ入れないようにしています。

Continue reading “「クライアントは常に正しい」は誤謬”

翻訳で本性をむき出す日本人

翻訳で本性をむき出す日本人

翻訳業界では、出版物やエンターテインメント系の字幕の翻訳などごく一部の分野を除き、翻訳者の名前は公開されません。

納品後の翻訳を同業者やソースクライアントがチェックする際、翻訳者のアイデンティティは伏せられています。

そのため、納品後の翻訳に向けられたコメントや修正の仕方から、チェッカーやクライアント企業の担当者の人間性がかなり分かります

Continue reading “翻訳で本性をむき出す日本人”

翻訳家デビューは、40代が無難かも

翻訳家デビューは、40代が無難かも

翻訳は若い人に向いていない仕事です。

何故なら、翻訳では語学力以上に表現力と教養が大事だからです。

検定や入試で測定できる「語学力」は、暗記がメインなので若い人の方が高いスコアを取りやすいかもしれません。

しかし、検定や試験で測れる語学力と、メッセージを理解するコミュニケーション力と読みやすい訳文を書く表現力は別次元です。

Continue reading “翻訳家デビューは、40代が無難かも”

翻訳がしたいのか、お金を稼ぎたいのか

翻訳がしたいのか、お金を稼ぎたいのか

翻訳は儲かるのか?

という質問をあちこちで見かけます。

Dr. 会社員自身の経験に基づくと、翻訳からの収入でそれなりにゆとりのある生活を送ることは十分に可能です。

フリーランス翻訳者は、交通費や被服費、交際費がかからず支出が少ない分、他の職業と比較して収入が低めでも(お金のかかる扶養家族がいなければ)十分に生活できます。

ただ、翻訳業を始めてすぐに十分な収入が得られる人はごく少数だと思います。

基本的にそういう人は、翻訳業を始める前に、関連する業界で文章を書くスキルと専門知識を身に着けています

「翻訳業を始めたいが儲かるか心配」という人は、自分が「翻訳をしたいのか」、それとも「お金を稼ぎたいのか」を明確にすべきだとDr. 会社員は思います。

Continue reading “翻訳がしたいのか、お金を稼ぎたいのか”

翻訳者には、間違いなく向き不向きがある

翻訳者には、間違いなく向き不向きがある

翻訳者として仕事を続けていくには、向き不向きがあります。

翻訳者といっても、フリーランスと雇われ翻訳者では、求められる資質が異なります。

雇われ翻訳者の場合は、サラリーマンに必要な資質を備えていることが最低条件でしょう。

むしろ、フリーランスに必要な資質が備わり過ぎていると、サラリーマンとしては生きにくいかもしれません。

今回の投稿では、主にフリーランス翻訳者に必要な資質を考察します。

Continue reading “翻訳者には、間違いなく向き不向きがある”

フリーランス翻訳家は副業でリスク分散

フリーランス翻訳家は副業でリスク分散

Dr. 会社員はフリーランス(自営業)の翻訳者です。

サラリーマンではないので、月々の収入に波があります。

年収にも波があります。

年収に波があるので、納税計画を慎重に練らなくてはなりません。

年収に波があると毎年の納税額が大きく変わり、経費の使い方を見直す必要も生じるので、作業が増えます。

そのため、月次の売上に差が生じても、年次の売上にはできるだけ差が出ないように気を付けてはいます。

Continue reading “フリーランス翻訳家は副業でリスク分散”

本業が翻訳、副業は投資とブログ

本業が翻訳、副業は投資とブログ

Dr. 会社員の本業は翻訳業です。

一年365日を通してほぼ毎日(一日中ではありません)、翻訳に関する何らかの作業をしています。

翻訳作業そのもの以外にも、請求書や領収書を整理したり、確定申告用の資料を少しずつ準備したりと、自分の翻訳ビジネスを維持するためにやることは山ほどあります。

日々進化する翻訳ツールの知識も深めなくてはならないので、関連するブログを読んだり、動画を観たりもしています。

基本的に、翻訳に関する仕事で自分の時間のほとんどは埋まってしまいます。

それでも、時に発生するスキマ時間で、翻訳以外の副業もやっています。

現在まで約15年、本業と副業の両方で翻訳業に携わってきて感じるのは、

翻訳は
副業に向いていない

ということです。

Continue reading “本業が翻訳、副業は投資とブログ”