英日翻訳の練習は、英語を読み日本語を書く

英日翻訳の練習は、英語を読み日本語を書く

英語から日本語への翻訳を練習する際は、英語を読む力と日本語を書く力の向上に集中することをお勧めします。

英語検定で測れる「英語力」を高める必要はありません。

また、自分の日本語の運用力を過信してはいけません。


英語検定用の英語は要らない

英語検定用の英語は要らない

英日翻訳で必要な英語力は、英語の文章を正確に理解する力です。

語学検定で測定できるリーディング力とは、ひょっとしたら少し違うかもしれません。

何故なら、検定で出題される英文は、文法や語彙の知識を総動員すれば回答できるようになっている一方、翻訳はそうではないからです。

自分がほとんど知らない分野の英文が試験に出題された場合、アプローチは二通りあります。

ネイティブと同様に英語が読める人は、そのまま英文を読んで理解できます。

一方、日ごろから構文や語彙に頼って英語を読んでいる人は、脳内にストックされた構文や語彙を活用して暗号解読の様に英文を読むことになります。

どちらのアプローチでも、試験問題に回答するという目的は達成できます。

しかし、翻訳の場合はそうはいきません。

英語ネイティブと
同様の読み方ができないと、
とんでもない勘違いを
犯す可能性が
高くなります

また、直訳が多くなるため、英語ネイティブが伝えようとしているニュアンスをくみ取っていない訳文に仕上がる可能性も高まります。

そのため、英日翻訳のプロを目指すなら、日ごろから大量に英語を読み、英語を英語のまま理解できるレベルに到達する必要があります。


自分の母語の運用力は、過信しがち

自分の母語の運用力は、過信しがち

日本語が母語であれば、頭の中で考えを巡らせる時も、他者にアイデアを伝える際も、日本語が自然に出てくることでしょう。

しかし、
「日本語が自然に出てくる」
ということと
「相手に分かりやすい
日本語を使える」
ということは、
同義ではありません

当然の様に日本語を毎日使っているとなかなか気づかないのですが、読み手や聞き手に分かりやすい日本語を書いたり話したりするのは、容易ではありません

日本語での表現力を高めるには、自分の発している言葉を注意深く意識する必要があります。

Dr. 会社員は日本人が書いた日本語の文章を手直しする作業を担当したことがあります。

この作業では、非常に難解な日本語をたくさん目にしました。

書かれている内容が高度なのではなく、使用されている日本語の表現が非常に分かりにくいのです。

英語から日本語への翻訳でプロレベルを目指すなら、ライターとして仕事を得られるレベルの日本語記述力が必要です。


まとめ

まとめ

今回の投稿では、英語から日本語への翻訳を練習する際は、英語を読む力と日本語を書く力の向上に集中することをお勧めする理由を説明しました。

英語ネイティブのメッセージを英語のまま理解し、それを分かりやすい日本語で日本人の読者に伝えるのが英日翻訳です。

翻訳の指導者の中には、Dr. 会社員と異なる考えを持っている人もいることでしょう。

それはそれで良いと思います。

翻訳には「こうでなければならない」というルールはありません。

ある言語で書かれたメッセージを別の言語で正確に伝えることが究極の目的であり、そこに到達できるのであればどのようなアプローチでも構わないと思います。